『西鶴発句注釈』
                              前田金五郎著
                  2001年1月1日 初版 勉誠出版発行
                  A5判 226ページ 6500円+税


目 次
  凡 例……………………………………………………… 前付
  発句集………………………………………………………  1
   春之部……………………………………………………  3
   夏之部…………………………………………………… 59
   秋之部…………………………………………………… 74
   冬之部……………………………………………………102
  追加之部……………………………………………………121
  素稿凡例……………………………………………………211
  語句索引……………………………………………………213
  跋   ……………………………………………………224

参 考
  素稿凡例
  一、本書は現時の国民諸氏の要望に応じて、国文学の古典
    を読みやすく校訂し、これに簡明な註解と平易な解説
    とを加へて、新たに「新注国文学叢書」の一として編
    刊するものである。
  一、本書は西鶴の俳諧が一通り理解出来るやうに適宜その
    作品を排列し、頭注を加へた。
  一、解説は、最初に西鶴文学の背景を説き、頭注のスペー
    スに制限があるので、その補ひとして「時代」の項を
    草したが、分量の加減で省略のやむなきに至った。豊
    田武著「概説日本歴史・下」等を参照されたい。「西
    鶴の生涯と作品」「本文解説」及び附録の「西鶴年譜」
    の項は、野間光辰著「西鶴年譜考證」を参照させてい
    ただき、多少私見を加へた。また「生涯と作品」の項
    では、本文に収めなかった西鶴の作品をなるべく引用
    して置いた。
  一、本文は発句・連句・附合の三部に分け、興行之至製作
    された年代に西鶴の主要な作品を排列した。ただし発
    句だけは年代を問はず四季に分類した。
  一、本文は真蹟・原本に就くを原則としたが、一部は参照
    の便が得られず、止むを得ず写本・写真等に依った。
    また出典の原形に、濁点・句読点を施し、異躰の漢字
    は現行のものに改め、平仮名で歴史的仮名遣に従って
    総振仮名を施し、「ハ」「ミ」「ニ」は「は」「み」
    「に」に、「西鶴」の「鶴」「□」は「鶴」に一定す
    る等の手を加へた。これは頭注引用の場合も同様であ
    る。なほ誤刻や慣用字と思はれるものは頭注で説明し
    た。
  一、頭注はスペースの許すかぎり詳しく施し、不十分と思
    はれる所は補註或ひは附録の西鶴語彙考證で補ったつ
    もりであるが、不備の譏は免れないと思ふ。他日補正
    の機会を俟つ。
      昭和二十六年十二月二日  前田金五郎記


新刊案内(近世文学・その他)に戻る
はじめに戻る