『徳川政権下の大奥と奥女中』
  畑 尚子 著

             2009年12月22日・岩波書店発行
             A5判・416頁・9600円+税

  目  次

序 章 ……………………………………………………………   1

 一 研究史と課題 …………………………………………    1
 二 本書の視点と構造 ……………………………………    8

第一章 江戸城大奥と幕府女中 ………………………………   21

はじめに ………………………………………………………     21
 
 第一節 大奥の閉鎖性 ………………………………………   25
  はじめに ……………………………………………………   25
  一 構造の変遷 ……………………………………………   26
  二 大奥・奥女中に関する規則 …………………………   36
  三 大奥への出入り ………………………………………   42
  おわりに ……………………………………………………   47

 第二節 将軍代替りにおける大奥女中の人事異動 ………   49
  はじめに ……………………………………………………   49
  一 各代替りの特徴と人数 ………………………………   50
  二 残し人・剃髪・暇 ……………………………………   63
  三 代替りと老女の権力交代 ……………………………   69
  おわりに ……………………………………………………   74

 第三節 将軍姫君と御付女中 ………………………………   76
  はじめに ……………………………………………………   76
  一 千代姫没後の御付女中の処遇について ……………   77
  二 前田家に見る将軍姫君の処遇の変遷 ………………   84
  三 婚礼儀式における奥女中の役割 ……………………   94
  四 竹姫、扶持負担と江戸城大奥との結びつき ………  101
  おわりに ……………………………………………………  108

 まとめ …………………………………………………………  110

第二章 奥向と表向 ……………………………………………  123

 はじめに ………………………………………………………  123
 第一節 儀礼における奥向の役割 …………………………  127
  はじめに ……………………………………………………  127
  一 表向から奥向への贈り物 ……………………………  128
  二 奥向間の贈答儀礼 ……………………………………  135

第二節 家斉政権と家格の変動 ……………………………    140
 はじめに ……………………………………………………    140
  一 姻戚関係による家格の向上 …………………………  141
  二 島津家による内用・内願―「風のしるへ」を中心に  150
  三 家斉側近と大奥―上臈御年寄万里小路名の継承と林家 155
  おわりに ……………………………………………………  165

 第三節 幕末期の江戸城大奥と薩摩藩大奥 ………………  167
  はじめに ……………………………………………………  167
  一 江戸城大奥との交際 …………………………………  167
  二 参勤交代制の緩和 ……………………………………  175
  三 渋谷引き払い …………………………………………  180
  おわりに………………………………………………………  182

まとめ …………………………………………………………    185

第三章 大名家の奥向……………………………………………  193

 はじめに ………………………………………………………  193
 第一節 大和郡山藩柳沢家 …………………………………  198
  一 武家奉公と歌舞音曲 …………………………………  198
  二 遊芸好き大名 …………………………………………  200
  三 目見から採用まで ……………………………………  202
  四 奉公から暇まで ………………………………………  204
  五 柳沢信鴻の側室について ……………………………  206
  六 柳沢家の奥女中制度の特徴 …………………………  208

第二節 浜松藩・山形藩水野家 ……………………………    211
  はじめに ……………………………………………………  211
  一 二人の藩主生母 ………………………………………  212
  二 水野家の奥女中制度 …………………………………  216
  三 元治元年、忠精の上洛と水野家奥向 ………………  224
  四 幕末明治の水野家 ……………………………………  233
  おわりに ……………………………………………………  237

 第三節 尾張徳川家 …………………………………………  240
  はじめに ……………………………………………………  240
  一 奥女中の職制と人数 …………………………………  242
  二 貞慎院の引移りと御付女中の変遷 …………………  246
  三 利姫の婚礼と御付女中の処遇 ………………………  257
  四 幕末から明治初年にかけての貞慎院・釧姫付女中…  264
  おわりに ……………………………………………………  274

第四章 奉公した女性たち ……………………………………  285

 はじめに ………………………………………………………  285
 第一節 武家奉公の持つ意味 ………………………………  289
  はじめに―奉公に出る理由 ………………………………  289
  一 奥女中の供給 …………………………………………  291
  二 商売と奉公の関係 ……………………………………  300
  おわりに ……………………………………………………  311

 第二節 下級幕臣の娘の大奥奉公 …………………………  313
  はじめに ……………………………………………………  313
  一 奉公までの準備 ………………………………………  315
  二 職制と部屋構成 ………………………………………  320
  三 収入と支出 ……………………………………………  322
  四 宿下りなど実家との関係 ……………………………  327
  五 結婚と暇後の生活 ……………………………………  330
  おわりに ……………………………………………………  333

 第三節 八王子千人同心の娘の大奥奉公 …………………  344
  はじめに ……………………………………………………  344
  一 藤波の奉公と御使番の職務 …………………………  346
  二 宿元の粉飾について …………………………………  348
  三 宿下りと下り …………………………………………  350
  四 実家とのやりとり ……………………………………  352
  五 五菜について …………………………………………  354
  六 家定の死 ………………………………………………  357
  七 奉公の継続 ……………………………………………  360
  八 幕末期の混乱と藤波の死 ……………………………  362
  九 退職後の人生 …………………………………………  364
  おわりに ……………………………………………………  367

第四節 名主一族の娘の再勤 ………………………………    369
  はじめに ……………………………………………………  369
  一 最初の奉公から結婚まで ……………………………  371
  二 離縁と再動―松栄院との関係 ………………………  374
  三 離縁と再勤―藤波との関係 …………………………  377
  四 薩摩藩右筆としての仕事 ……………………………  379
  五 表使昇格から死去まで ………………………………  382
  おわりに ……………………………………………………  385

まとめ …………………………………………………………    387

終章 ………………………………………………………………  395

 あとがき ………………………………………………………  403

 索 引

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
著者  畑 尚子(はた ひさこ)

1961年生まれ。1985年國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻修了。
日本近世史専攻。現在、東京都江戸東京博物館学芸員。國學院大學非常勤講師。
著書に『江戸奥女中物語』(講談社)、『幕末の大奥――天璋院と薩摩藩』
(岩波書店)などがある。


新刊案内(近世文学・その他)に戻る
はじめに戻る